
MINT FESTIVAL THEコミュニケーション
毎日をごきげんにする方法―自分とのコミュニケーションー 講師
井上 和
kazu inoue
【 プロフィール 】
東京都歯科医師会附属歯科衛生士学院卒業。
保健所、都内歯科医院勤務の後、卒後5年目から現在まで臨床を続けながら、全国の歯科医院でスタッフトレーニング、院内システムの構築サポートなどを行なっている。
学会、歯科医師会、スタディーグループなどでの講演多数。
保健所、都内歯科医院勤務の後、卒後5年目から現在まで臨床を続けながら、全国の歯科医院でスタッフトレーニング、院内システムの構築サポートなどを行なっている。
学会、歯科医師会、スタディーグループなどでの講演多数。
ぶっちゃけK’s seminar 主宰。
演題はカリオロジー、ペリオドントロジー、免疫学、微生物学、Tooth wear、食育、モチベーション、根性論と題する医療者としてやるべきことなどさまざま。
一般企業に向けてゴール達成コーチング、またパーソナルコーチングも行なっている。
演題はカリオロジー、ペリオドントロジー、免疫学、微生物学、Tooth wear、食育、モチベーション、根性論と題する医療者としてやるべきことなどさまざま。
一般企業に向けてゴール達成コーチング、またパーソナルコーチングも行なっている。
【 著 書 】
デンタルダイヤモンド社刊DHstyleにセルフコーチング「毎日をごきげんにする方法」10年間連載
2020年
セルフコーチング「毎日をごきげんにする方法」
Enjoy Working篇とEnjoy Life篇の2冊を出版(デンタルダイヤモンド社)
Enjoy Working篇とEnjoy Life篇の2冊を出版(デンタルダイヤモンド社)
2018年
MFTアップデート(著者の1人として 医歯薬出版)
2022年
DVD MFT自動化マニュアル(医療情報研究所)
2024年
なぜ起きる?どう対応する?非う蝕性歯頸部歯質欠損歯頸部歯質欠損NCCL
(黒江敏史先生たちと クインテッセンス出版)
(黒江敏史先生たちと クインテッセンス出版)
2025年
この道30年 専門家が教える誠のスタッフ教育
(杉元信代さんと デンタルダイヤモンド)
(杉元信代さんと デンタルダイヤモンド)
2025年
DHが意外と知らない知識をまとめてみた−7人のエキスパートが疑問に答えるー
(クインテッセンス出版)
(クインテッセンス出版)


【 近年の掲載月刊誌 】
月刊Dental Diamond
2019年10月より「この道30年専門家が教える誠のスタッフ教育」連載中
月刊歯科衛生士
2023年1月号より コラム「CHEERS!」連載中
月刊歯科衛生士
2018年1月号「気をつけたい咬合のサイン」
月刊歯科衛生士
2019年10月号、12月号「歯頚部のTooth wear : NCCL」
DH style
2020年10月号「毎日を“もっと”ごきげんにする方法」
月刊歯科衛生士
2021年2月号、3月号「う蝕、酸蝕、歯周病進行を防ぐ食習慣インタビュー」
歯科技工士
2021年2月号 桑田正博先生との対談 「補綴装置のLongevityを確保するために必要な条件
メインテナンスを行う歯科衛生士の立場から、歯科技工士に求めること」
メインテナンスを行う歯科衛生士の立場から、歯科技工士に求めること」
月刊歯科衛生士
2023年2月号、3月号 槻木恵一先生と「こんなにスゴイ!唾液」
月刊歯科衛生士
2023年6月号、塚崎雅之先生と「歯槽骨が作られる&破壊されるしくみ」
デンタルハイジーン
2023年11月号、創刊500号記念特集「”歯周病“に挑戦!!治せる歯科衛生士になるための道 第3弾・予防編 無手勝流〜歯周病”予防“のあの手この手」
月刊歯科衛生士
2025年3月号、杉元信代さんと「先輩DHお助け企画 後輩指導、1人でがんばりすぎないで!」