食環境から考える食育、臨床で公衆衛生指導の場、できていますか?全身への影響も考えた食育、お話したことありますか?
「甘い物を食べたらむし歯になるからいけないんでしょ?」で終わらない食育を学びましょう。
むし歯は非感染症と言われている令和の今。
「口移しで食べ物を与えないで」「食具は共有しないで」等は過去の指導です。令和のむし歯予防を食育も通して学びましょう。
「歯磨きさえしてれば甘い物を食べたっていいでしょ?」一般の人の考えでこれってとても多いんです。
「食生活・食環境あっての、フッ化物あっての、ブラッシング」これを食を考える事から養育者に伝えていきましょう。