単発セミナー
NDL mint-seminarの定評あるセミナーを
そのまま出張セミナーとして貴院にて開催します。
患者さんから指示される歯科衛生士を育てたい‥。プロ意識を持って働いてもらいたい‥。もっと歯科衛生士という仕事に魅力を感じでもらいたい‥。
そんな思いをかかえていらっしゃる先生のお手伝いを致します。
コース費用
「スタッフが多くて一度にたくさん休ませられない」、
「パートのDHが多いので日曜日に研修に行ってもらいにくい‥」、
「遠方なので交通費や宿泊費のことを考えると医院に来てもらえるとありがたい」など
考えていらっしゃる歯科医院様のために、貴院へ出向いて出張セミナーをいたします。
プライベートセミナーなので、貴院の事情に合わせて内容をカスタマイズもさせていただきます。
「パートのDHが多いので日曜日に研修に行ってもらいにくい‥」、
「遠方なので交通費や宿泊費のことを考えると医院に来てもらえるとありがたい」など
考えていらっしゃる歯科医院様のために、貴院へ出向いて出張セミナーをいたします。
プライベートセミナーなので、貴院の事情に合わせて内容をカスタマイズもさせていただきます。
出張セミナー

出張セミナー
NDL mint-seminarの定評あるセミナーをそのまま出張セミナーとして貴院にて開催します。
月に1回、貴院に伺って、予防のシステム創りとスタッフ教育のお手伝いをいたします。
歯周組織の治療応答を最大限に導く技術を提供します。
院長先生の理念に基づいたクリニックを創るためのお手伝いをいたします。
開催セミナー
WEBセミナー
WEBセミナー

開催セミナー・WEBセミナー
- 開催セミナー一覧
- SRP実習会シリーズ
-
クリニカルベーシックシリーズ
カリエス予防セミナー / 接遇とモチベーションセミナー
レントゲンの読み方セミナー / プロービングセミナー - 小児の保健指導シリーズ
- スプラソンP-MAX超音波ハンズオン実習会
- 口腔内写真撮影実習会
- 歯ブラシコーディネーターシリーズ
- 歯科臨床で明日からすぐに使える歯科医学
- オーラルフレイル予防セミナー
- 歯周病原細菌検査を用いた歯周治療
- オーラルストレッチ実習セミナー
- 位相差顕微鏡と口臭測定の活用セミナー
- 自費で行うPMTCとリラクゼーションマッサージ
- インプラントのメンテナンスセミナー
- 噛むことを意識した歯科保健指導
- ホワイトニングセミナー ※準備中
- ワンポイントセミナー
- 特別企画 - 勉強会・講演会
- クリニカルベーシックハイジニスト養成コース
- インストラクター養成コース ※準備中
- WEBセミナー一覧
- 開催セミナー
- WEBセミナー(リアルタイムセミナー)
- WEBセミナー(アーカイブセミナー)
お問い合わせ

お問い合わせ
受付時間 : 平日9:00-17:00
上記以外の時間は留守番電話にメッセージをお願いします。
上記以外の時間は留守番電話にメッセージをお願いします。
- 暴風等災害時の場合のセミナー開催基準
詳細はこちらをご覧ください。
- お電話でのお問い合わせ
- メールでのお問い合わせ
●
SRP実習会シリーズ
SRPテクニカルベーシック
〜グレーシーのシャープニングとエッジワークの基礎編〜
2日間〈10h〉
グレーシーキュレットを徹底的に使いこなすためのコースです。キュレットスケーラーのシャープニングできちんとエッジを再生させる事から始まり、スケーラーの持ち方、ポジションで楽な姿勢を学びます。そして何より歯肉に配慮した痛みの少ないSRPができるようにトレーニングを行います。
コース費用
【DH、歯科医師4名以内の場合】
担当 認定講師:¥264,000(税込)
追加1名加算:¥55,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥55,000(税込)
追加1名加算:¥55,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥55,000(税込)
SRPテクニカルミドル
〜根面への適合を追求した中等度歯周治療の習得〜
2日間〈10h〉
SRPを日常的に行っているけど、再評価でなかなかポケットの改善が得られない…などを感じながらSRPの限界を感じている方向けの臨床コースです。歯根面のフルーティングなどの凹面や隅角部などのカーブが強い根面への適合重視したSRPの可能性を広げる内容なっています。フラップを開けずに歯周ポケットが改善する事を目指します!
コース費用
【DH、歯科医師4名以内の場合】
担当 認定講師:¥275,000(税込)
追加1名加算:¥55,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥55,000(税込)
追加1名加算:¥55,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥55,000(税込)
SRPテクニカルアドバンス
〜分岐部や深いポケットへのアプローチ〜
2日間〈10h〉
これぞ究極の分岐部コースです。重度にまで進行した歯周ポケットや分岐部まで感染したケースに対応出来る事を目指します。 ※テクニカルミドルコース受講経験者に限定の難易度の高いコースです。
コース費用
【DH、歯科医師4名以内の場合】
担当 認定講師:¥286,000(税込)
追加1名加算:¥55,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥55,000(税込)
追加1名加算:¥55,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥55,000(税込)
※別途1名様につき人工歯費用¥3,300(税込)をご負担いただきます。
※長谷ますみは、9名以上、認定講師は7名以上になりますと延長時間の追加(追加料金なし)、もしくはインストラクターを増やすなどの対応が必要になる場合がございますのでご相談ください。


ご好評いただいておりましたDVD「SRPのArt&Science~長谷ますみ流クリニカルメソッド~」ベーシック、ミドル、アドバンスとも、全編リニューアルを行い、
SRP実習会シリーズ受講者様の復習動画として「Webinar NDL mint-seminar」にて配信しています。
SRP実習会シリーズ受講者様の復習動画として「Webinar NDL mint-seminar」にて配信しています。
復習動画はSRPセミナーで使用したデモ動画を編集したものです。購入後視聴可能期間を90日間としておりますので、セミナーで学んだ技術をみっちり復習していただけます。

動画配信サイト「 Webinar NDL mint-seminar 」
ベーシック・ミドル 価格:38,500円(税込)
アドバンス 価格:55,000円(税込)
アドバンス 価格:55,000円(税込)
ご視聴には本ホームページとは別に、Webinar NDL mint-seminarでの会員登録(登録無料)が必要となります。
●
超音波(スプラソン P-MAX)実習コース
超音波システムを理解し、スプラソンP-MAX(URMシステム)のペリオチップを歯周治療の一環として活用し、徹底的にペリオチップを使いこなす実習コースです。
ペリオハードチップ、ソフトチップ(プラスチックチップ)、メタルソフトチップの特徴と用途を理解し、臨床での使い分けや可能性と限界をディスカッションします。
ペリオハードチップ、ソフトチップ(プラスチックチップ)、メタルソフトチップの特徴と用途を理解し、臨床での使い分けや可能性と限界をディスカッションします。
超音波(スプラソン P-MAX)ベーシック実習コース
ペリオチップの基本的な使い方
〈5h〉
これさえマスターすれば中程度までの歯周治療は完璧!
- 超音波スケーラーの特徴と使用にあたっての注意点、その他効果的な使い方の講義
- 基本的なチップを使って簡単に歯石をとる抜去歯牙実習
- マネキン模型実習
- 相互実習
コース費用
【DH、歯科医師4名以内の場合】
担当 長谷ますみ、認定講師:¥165,000(税込)
追加1名加算:¥33,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥22,000(税込)
追加1名加算:¥33,000(税込)
長谷ますみ担当加算:¥22,000(税込)
※ チップを参加人数分ご準備いただけない場合は、貸出(1セット ¥1,100(税込))も可能です。
※ 9名以上の場合は2名のインストラクターで対応いたします。
超音波(スプラソン P-MAX)アドバンス実習コース
重度の歯周治療及びメンテナンス技法
〈5h〉
深いポケットや分岐部へのアプローチ、メンテナンス方法についての実習コース
- 湾曲した小さな根面へのアプローチ法
- 下顎大臼分岐部のアプローチ(人工歯、模型実習)
- 上顎大臼歯の分岐部のアプローチ(人工歯,模型実習)
- 根分岐部のメンテナンス法(人工歯,模型実習)
コース費用
【DH、歯科医師4名以内の場合】
担当 長谷ますみ:¥198,000(税込)
追加1名加算:¥44,000(税込)
追加1名加算:¥44,000(税込)
※ 貸出チップ、人工歯、顎模型等教材費込み
※ 9名以上の場合は2名のインストラクターで対応いたします。
●
クリニカルベーシックシリーズ
先輩DHを見よう見真似で始める臨床・・・本当にそれでいいのでしょうか?
もう一度基礎からしっかり勉強して自信をもって患者説明、患者指導ができることをめざします。新人教育にも最適です。
もう一度基礎からしっかり勉強して自信をもって患者説明、患者指導ができることをめざします。新人教育にも最適です。
レントゲンの読み方セミナー
講義
〈3h〉
- 歯周組織の確認と治癒の見通し
- 歯周組織の観察ーDHの着眼点
- 外傷と炎症
- 2次元レントゲンにより歯周病の実態を推察する
- 歯牙の観察
- カリエスの観察
- 分岐部病変の観察
- パノラマからわかること
- 歯根破折と歯根剥離
カリエス予防セミナー
講義
〈3h〉
- う蝕の病因論について復習しよう
- 脱灰因子と再石灰化因子について
- う蝕原生菌の感染について
- 食生活のう蝕リスクについて
- 唾液の働きについて
- 初期う蝕の予防法
- フッ化物についての基礎知識と応用法
- 機能性ガムについて
接遇とモチベーションセミナー
講義
〈3h〉
- 指導の前に大切なこと
- より良いラポールを築くには
- セルフマネージメントが大切
- ノンバーバルコミュニケーションを意識しよう
- 承認欲求を満たしてあげよう
- 理性脳よりも本能脳をくすぐろう
- 傾聴力と質問力を高めよう
- 患者さんの良い特徴を探そう
各セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 講義10名以内の場合】
担当 長谷ますみ:¥132,000(税込)
追加1名加算:¥5,500(税込)
追加1名加算:¥5,500(税込)
プロービングセミナー
講義と実習
〈3.5h〉
- 歯肉の炎症について復習しよう
- プロービングで得る情報
- プロービング値に影響を及ぼす因子
- プロービング審査を行う意味と目的
- 誤りやすいプロービング
- 抜去歯牙にて根面形態やいろいろな歯石の探知実習
- プロービング圧の実習
- プロービングの挿入角度の実習
- 相互実習
セミナー費用
【DH、歯科医師 講義・実習6名以内の場合】
担当 長谷ますみ、田河和子:¥132,000(税込)
追加1名加算:¥22,000(税込)
実習なし座学のみ1名加算:¥5,500(税込)
追加1名加算:¥22,000(税込)
実習なし座学のみ1名加算:¥5,500(税込)
●
口腔内写真撮影実習会
口腔内写真の活用法と口腔内写真の説明の仕方について
講義と実習
〈5h〉
口腔内写真の活用法と
口腔内写真の説明の仕方について
講義と実習
〈5h〉
歯肉や歯間部、歯頸部など、細かな情報を客観的に記録に残しませんか? 歯科衛生士が患者説明、患者指導に強力なアイテムとなってくれる口腔内写真撮影の実習会です。 5枚法を練習したい方、9枚法を練習したい方、医院のご要望に合わせて臨機応変に対応致します。
セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 実習4名以内の場合】
担当 認定講師:¥132,000(税込)
実習1名加算:¥33,000(税込)
実習なし座学のみのオブザーバー1名加算:¥5,500(税込)
長谷ますみ担当加算:¥22,000(税込)
実習1名加算:¥33,000(税込)
実習なし座学のみのオブザーバー1名加算:¥5,500(税込)
長谷ますみ担当加算:¥22,000(税込)
※4名まで講師1人で対応致します。
※5~8名は、講師とインストラクター2名での対応となります。(2名分の交通費、出張費のご負担となります。)
それ以上ご参加は、ご相談ください。
それ以上ご参加は、ご相談ください。
●
歯ブラシコーディネーターシリーズ
歯ブラシコーディネートを活用したブラッシング指導セミナー
〈5h〉
ブラッシング指導を成功に導くには、患者さんのおかれている状況やブラッシングに対する意識・予防の価値観を知ることから始まり、関心を持ってもらいやすい説明を心がけることが大切です。
また口腔内のさまざまな因子を診ながら状況に合わせて、適切なプラークコントロールを実践して頂くための道具選びと、その歯ブラシに合った指導法を提案しましょう。わかりやすい説明、納得のいく説明で患者満足度がアップすること間違いありません。
また口腔内のさまざまな因子を診ながら状況に合わせて、適切なプラークコントロールを実践して頂くための道具選びと、その歯ブラシに合った指導法を提案しましょう。わかりやすい説明、納得のいく説明で患者満足度がアップすること間違いありません。
セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 10名以内の場合】
担当 長谷ますみ:¥187,000(税込)
追加1名加算:¥11,000(税込)
追加1名加算:¥11,000(税込)
●
小児の保健指導シリーズ
小児のブラッシング・食育セミナー
講義
〈5h〉
歯科からも子育てを考えて、そして口育てを考えて指導すると、ブラッシング指導も上手くいきます。
乳児期・幼児期・学童期それぞれのステージに沿った歯ブラシの選択、仕上げ磨きのコツを学びます。
歯科から発信する食育とは?
食環境から考える食育ができていますか?全身への影響も考えた食育、お話したことありますか?
「甘い物を食べたらむし歯になるからいけないんでしょ?」で終わらない食育を学びましょう。
「食生活・食環境あっての、フッ化物あっての、ブラッシング」、食を考える事からこれらを養育者に伝えていきましょう。
乳児期・幼児期・学童期それぞれのステージに沿った歯ブラシの選択、仕上げ磨きのコツを学びます。
歯科から発信する食育とは?
食環境から考える食育ができていますか?全身への影響も考えた食育、お話したことありますか?
「甘い物を食べたらむし歯になるからいけないんでしょ?」で終わらない食育を学びましょう。
「食生活・食環境あっての、フッ化物あっての、ブラッシング」、食を考える事からこれらを養育者に伝えていきましょう。
【 内容 】
ブラッシング
・プレ仕上げ磨きと赤ちゃんとのコミュニケーション
・自分磨きの習慣づけと、養育者への仕上げ磨き指導
・手先の器用さを身につけてもらう診療室での習慣
・口腔機能も考えたブラッシング指導
・自分磨きの習慣づけと、養育者への仕上げ磨き指導
・手先の器用さを身につけてもらう診療室での習慣
・口腔機能も考えたブラッシング指導
食育
・むし歯予防だけではない全身にも関係する食育
・しっかり噛みましょうって言うけど具体的にはどう説明したらいいの?
・血糖値の乱高下をさせない食事
・身体に良いと思われている飲料、良かれと思って飲ませている飲料、何が良くてダメなのか、きちんと説明できますか?
・しっかり噛みましょうって言うけど具体的にはどう説明したらいいの?
・血糖値の乱高下をさせない食事
・身体に良いと思われている飲料、良かれと思って飲ませている飲料、何が良くてダメなのか、きちんと説明できますか?
小児の口腔機能セミナー(乳幼児口腔機能・学童期口腔機能)
講義
〈5h〉
乳児・幼児・小学生の口腔機能の基本を学び、指導できる歯科衛生士になるためのセミナーです。
口腔機能改善のための指導法やトレーニングについて学びましょう。
口腔機能改善のための指導法やトレーニングについて学びましょう。
【 内容 】
・乳幼児から診る事が出来る歯科スタッフを目指そう。
臨床・母教室・赤ちゃん教室・離乳食教室・幼稚園・保育園での指導について
・便利グッズに関してもエキスパートになって指導できるようにしましょう。
・小学生の口腔機能、口腔機能発達不全に対する評価対処方法を学びましょう。
・歯科衛生士が自費診療で行う「口腔筋機能療法装置」を使ったプレ矯正について
・トレーニングをプチ実習します
臨床・母教室・赤ちゃん教室・離乳食教室・幼稚園・保育園での指導について
・便利グッズに関してもエキスパートになって指導できるようにしましょう。
・小学生の口腔機能、口腔機能発達不全に対する評価対処方法を学びましょう。
・歯科衛生士が自費診療で行う「口腔筋機能療法装置」を使ったプレ矯正について
・トレーニングをプチ実習します
各セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 講義10名以内の場合】
担当 宮坂乙美:¥220,000(税込)
追加1名加算:¥13,200(資料代金・税込)
追加1名加算:¥13,200(資料代金・税込)
※講師 宮坂乙美の都合により、火曜日か日曜日になります。
●
歯科臨床で明日からすぐに使える歯科医学
~ 基礎知識から応用まで深く学べる専門知識 ~
歯科診療で必要な基礎知識が学べます。細菌や解剖、咬合、喫煙、金属アレルギー、服用薬や全身疾患、等々を症例を用いて分かりやすく解説します。
歯科衛生士や歯科医師だけでなく受け付け助手の方にも必要な知識が学べる内容に構成されておりますので歯科医院全員で受講していただくことをお勧めいたします。知識の共有により医院全体でベクトルを合わせることができるので、医院のレベル向上に役立つセミナーです。
歯科衛生士や歯科医師だけでなく受け付け助手の方にも必要な知識が学べる内容に構成されておりますので歯科医院全員で受講していただくことをお勧めいたします。知識の共有により医院全体でベクトルを合わせることができるので、医院のレベル向上に役立つセミナーです。
Series1 歯科疾患と全身的リスク因子の関わり
〈3h〉
- う蝕と歯周病の病因論について
- バイオフィルムと歯周病原菌の特徴
- 位相差顕微の診方と説明方法について
- 免疫細胞について
- 歯周病と糖尿病、心疾患、誤嚥性肺炎、低体重児出産との関連性
Series2:環境的リスク因子と歯周病との関わり
〈3h〉
- 喫煙がもたらす歯周組織への影響
- 口腔内の補綴金属による金属アレルギー症状について
- 咬合性外傷と歯周病の関係について
- DHができる咬合チェック
- 外科治療時に必要な検査値と服用薬の知識
Series3:解剖学的見地から知る噛む効果
〈3h〉
- 嚥下と誤嚥について
- 顕性反射と不顕性反射
- 歯の喪失に伴う筋肉の変化
- 顎骨変化に伴うインプラントでの注意点
- 咬合の回復に伴う咀嚼筋や表情筋の変化
Series4:加齢に伴う口腔内の変化
〈3h〉
- 幼児から老年期まで、年齢と共に変化する口腔内の変化
- 加齢による身体の変化に伴う口腔内の変化
- 唾液の働きと成分、味蕾・味覚の変化
- ビスホスホネート(BP製剤)と顎骨壊死(BRONJ)
- 咀嚼と脳の関係・ドライマウスと舌
- 更年期と口腔内の関係
各セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 講義10名以内の場合】
担当 西田和代:¥132,000(税込)
追加1名加算:¥5,500(税込)
追加1名加算:¥5,500(税込)
※講師 西田和代の都合により、水曜日か日曜日になります。
●
PMTC実習セミナー
自費で行うメンテナンスセミナー
〈6h 講義+実習〉
インプラントのメンテナンスってどうしたらいいの?自費で治療した歯のメンテナンスってどうしたらいいの?そのようなお悩みを解決いたします。
患者満足度の高いメンテナンスを提供することが自費診療を増やします。より患者さんの健康意欲、美容意識を高めましょう。
患者満足度の高いメンテナンスを提供することが自費診療を増やします。より患者さんの健康意欲、美容意識を高めましょう。
セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 講義10名以内 ・実習4名以内】
担当 西田和代:¥198,000(税込)
実習 1名加算につき30分延長:¥14,300(税込)
実習なし座学のみ 1名加算:¥5,500(税込)
実習+座学1名加算(30分延長):¥19,800(税込)
実習 1名加算につき30分延長:¥14,300(税込)
実習なし座学のみ 1名加算:¥5,500(税込)
実習+座学1名加算(30分延長):¥19,800(税込)
※講師 西田和代の都合により、水曜日か日曜日になります。
●
位相差顕微鏡活用セミナー
位相差顕微鏡と口臭測定の活用セミナー
〈6h 講義+実習〉
位相差顕微鏡はあるが今まで上手く活用できていない、細菌の説明がスピロヘータ以外上手くできない、位相差顕微鏡を活用して患者さんのモチベーションがアップできる説明方法が知りたい等…位相差顕微鏡をお持ちなのにお蔵入りしている⻭科医院にお勧めのセミナーです。
子供の口腔内にも⻭周病菌はいますので、親子で位相差顕微鏡をしていきましょう。子供も大人も口腔内への意識がアップします。
子供の口腔内にも⻭周病菌はいますので、親子で位相差顕微鏡をしていきましょう。子供も大人も口腔内への意識がアップします。
セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 講義10名以内 ・実習4名以内】
担当 西田和代:¥198,000(税込)
実習 1名加算:¥14,300(税込)
座学1名加算:¥5,500(税込)
実習 1名加算:¥14,300(税込)
座学1名加算:¥5,500(税込)
※講師 西田和代の都合により、水曜日か日曜日になります。
●
科学的検査に基づく抗菌療法を活用した歯周治療
科学的検査に基づく抗菌療法を活用した歯周治療
〈3h〉
デブライドメントだけでは改善しづらい細菌因子である⻭周病患者に対して、⻭周病原細菌検査を取り入れ、検出された⻭周病原細菌に対して、抗菌療法を治療の選択肢として提示できるようにしましょう。
セミナー費用
【DH、歯科医師、受付助手 講義10名以内 】
担当 大塚英里:¥132,000(税込)
追加1名加算:¥5,500(税込)
追加1名加算:¥5,500(税込)
※講師 大塚英里の都合により、平日の訪問のみ、 ご相談いただいてから4ヶ月以降の日程となります。
●
オーラルストレッチ実習セミナー
オーラルストレッチ実習セミナー
講義・実習
〈5h〉
長期的に患者様とお付き合いしていく中で、口腔機能を維持すること(アンチエイジング)はとても重要です。
口腔周囲筋の「緊張緩和」「機能促進」「美容効果」を認める手技をメンテナンスに取り入れてみませんか。
口腔周囲筋の「緊張緩和」「機能促進」「美容効果」を認める手技をメンテナンスに取り入れてみませんか。
セミナー費用
【DH、歯科医師 講義・実習6名以内】
担当 渡邊 彩:¥198,000(税込)
実習 1名加算につき30分延長:¥19,800(税込)
実習なし座学のみ 1名加算:¥5,500(税込)
実習 1名加算につき30分延長:¥19,800(税込)
実習なし座学のみ 1名加算:¥5,500(税込)
※講師 渡邊 彩の都合により、日・祝(日帰り対応のみ)となります。
●
ホワイトニングセミナー
自信を持って患者様にホワイトニングをお勧めできますか?
年間4,000名以上が通う「ホワイトニングサロンReflet」のホワイトニング法が学べる研修です。原価を抑えより多くの方にお勧めしやすいシステムと、しみくい・痛みの出にくい薬剤を使用したホワイトニングです。 ホワイトニングの基礎知識から、満足度UPにつながるカウンセリング法まで幅広い内容でお伝えします。
年間4,000名以上が通う「ホワイトニングサロンReflet」のホワイトニング法が学べる研修です。原価を抑えより多くの方にお勧めしやすいシステムと、しみくい・痛みの出にくい薬剤を使用したホワイトニングです。 ホワイトニングの基礎知識から、満足度UPにつながるカウンセリング法まで幅広い内容でお伝えします。
1dayコース
〈6h 講義+実習〉
【 座学 3h 】
- ホワイトニングの基礎知識〜患者さんへのすすめ方
- 患者さんにわかりやすく伝えるカウンセリングの基本
- 施術のコツ・知覚過敏を防ぐには‥
- ホームホワイトニングについて
- Reflet式ホワイトニングの仕組みと施術方法
【 実習 3h 】
- Reflet式ホワイトニング手順
- Reflet式ホワイトニングの施術実習
コース費用
【DH、⻭科医師、受付助手 講義10名以内 実習4名以内の場合】
担当 土井暢子:¥198,000(税込)
実習1名加算 : ¥22,000(税込)
座学1名加算 : ¥5,500(税込)
実習1名加算 : ¥22,000(税込)
座学1名加算 : ¥5,500(税込)
2dayコース
講義+実習〈6h×2日〉
〈 1日目 〉
【 座学 3h 】
- ホワイトニングの基礎知識〜患者さんへのすすめ方
- 患者さんにわかりやすく伝えるカウンセリングの基本
- 施術のコツ、知覚過敏を防ぐには‥
- 満足度UPとリピーターを増やす方法
- Reflet式ホワイトニングの仕組みと施術方法
【 実習 3h 】
- Reflet式ホワイトニング手順
- Reflet式ホワイトニングの施術実習
〈 2日目 〉
【 座学 3h 】
- 症例を用いた応用知識
- 術前術後のカウンセリング方法(応用編)
- ホームホワイトニングについて(トレー作成のコツ)
- ガムピーリングについて
- ホワイトニング導入に向けたシステム作り〜SNS活用法〜
【 相互実習 3h 】
- 心地よい施術を行うための接遇やカウンセリング
- 効率よく施術を行う手技
- ガムピーリング実習
コース費用
【DH、⻭科医師、受付助手 講義10名以内 実習4名以内の場合】
担当 土井暢子:¥330,000(税込)
実習1名加算(1日につき):¥22,000(税込)
座学1名加算(1日につき):¥5,500(税込)
実習1名加算(1日につき):¥22,000(税込)
座学1名加算(1日につき):¥5,500(税込)
共通事項
実習5名以上の場合は、講師とインストラクター2名での対応となります。(2名分の交通費、出張費のご負担となります。)実習追加は計4名までを限度とします。
※講師 土井暢子の都合により、土曜日以外となります。
教材等の貸し出しについて
ファントム(マネキン)は弊社より無料貸出いたしますが、顎模型・各種キュレットは基本的にご参加人数分を医院様でご準備願います。
貸出をご希望される場合は、貸出料金として1日あたり、顎模型¥5,500(税込)/個、キュレット¥330(税込)/本となりますので、ご相談ください。
ミント模型を、標準販売価格 ¥41,404(税込)のところ、ご受講特別価格¥34,100(税込)でご提供しています。
貸出をご希望される場合は、貸出料金として1日あたり、顎模型¥5,500(税込)/個、キュレット¥330(税込)/本となりますので、ご相談ください。
ミント模型を、標準販売価格 ¥41,404(税込)のところ、ご受講特別価格¥34,100(税込)でご提供しています。
費用について
交通費は別途、実費請求させていただきます。
実習に伴う機材の発送が必要な場合の輸送費は、実費請求させていただきます。出張料金が必要な場合は、加算させていただきます。
(ドアtoドアで往復にかかる交通時間の合計より3時間を差し引いた時間に対し、 ¥1,100(税込)/30分 の計算になります。)
実習に伴う機材の発送が必要な場合の輸送費は、実費請求させていただきます。出張料金が必要な場合は、加算させていただきます。
(ドアtoドアで往復にかかる交通時間の合計より3時間を差し引いた時間に対し、 ¥1,100(税込)/30分 の計算になります。)