インプラントのメンテナンスセミナー

 

歯科の知識を増やして医院全体で患者さんとのコミュニケーション能力をアップ!

インプラントをされている患者さんへのメンテナンスを、どうしたらよいか困ったことはありませんか?
来院患者さんの口腔内を診ていると、10年前と比べて明らかに口腔内にインプラントが入っている患者さんが増えてきました。
手術はドクターの仕事ですが、メンテナンスは歯科衛生士に任せられます。メンテナンスを任せられた時に困らないようにしておきたいですよね。
まずは、メンテナンスを行うえでインプラントの構造とインプラントと天然歯の違いを理解することが大切です。
天然歯の歯根とインプラントの違いや天然歯の補綴とインプラントの上部補綴の形状の違いを理解して、メンテナンスを行いましょう。
更にインプラントは、インプラントの上部構造をクラウンで修復するだけでなく、インプラントを利用した義歯を入れられる方も増えています。このようなインプラントを利用した義歯のアタッチメント部分のメンテナンスについて知っておきたいですよね。
高齢化が進みこのようにインプラント治療を受けられる患者さんが増えてくると共に、インプラント周囲炎やインプラント周囲粘膜炎を起こす患者さんも増えてきました。そうなるとインプラント周囲炎とインプラント周囲粘膜炎の違いについても理解しておきたいですよね。
あとメンテナンス方法と合わせてインプラント周囲炎を防ぐセルフケア方法についてもご紹介いたします。
インプラントの治療に携わって25年、長期にわたってメンテナンスを行っています。長期メンテテナンスを行ってきた患者さんの症例をもとに学んでいただきます。

講 師
対 象
歯科医師、歯科衛生士
出張セミナー

出張セミナー

NDL mint-seminarの定評あるセミナーをそのまま出張セミナーとして貴院にて開催します。
月に1回、貴院に伺って、予防のシステム創りとスタッフ教育のお手伝いをいたします。
歯周組織の治療応答を最大限に導く技術を提供します。
院長先生の理念に基づいたクリニックを創るためのお手伝いをいたします。
開催セミナー
WEBセミナー

開催セミナー・WEBセミナー

お問い合わせ

お問い合わせ

受付時間 : 平日9:00-17:00
上記以外の時間は留守番電話にメッセージをお願いします。
詳細はこちらをご覧ください。
受付時間 : 平日9:00-17:00
上記以外の時間は留守番電話にメッセージをお願いします。
  ミントセミナー携帯電話

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    件名

    お問い合わせ内容


    個人情報の取り扱いについては、当サイトの「プライバシーポリシー」を遵守いたします。
    「プライバシーポリシー」をご確認のうえ、同意いただける場合は「同意する」にチェックを入れてください。