
自費で行うPMTCとリラクゼーションマッサージ
歯科の知識を増やして医院全体で患者さんとのコミュニケーション能力をアップ!
今までよりもっと自分の仕事に価値を出すためにメンテナンスを自費化しませんか?
自費で行うプロメンテナンスは歯科衛生士の仕事にやりがいを感じプライドを持つことができます。
そして、仕事に対する価値観や仕事への向き合い方が変わります。
セミナーでは、長期にわたって自費のメンテナンスを行った症例を元に自費で行うPMTCの効果や必要性について説明いたします。
歯に対する「意識」が変われば「行動」も変わります。年齢・性別・職業も考慮して、それぞれの患者さんに合わせたプロメンテナンスを行いましょう。
幼児から年配の方まで何年もずっと喜んでリピートして頂けるプロメンテナンスを提供していきましょう。
自費で行うメンテナンスには、アンチエイジングや癒やしを取り入れたリラクゼーションマッサージを取り入れてみましょう。
自費で行うプロメンテナンスは歯科衛生士の仕事にやりがいを感じプライドを持つことができます。
そして、仕事に対する価値観や仕事への向き合い方が変わります。
セミナーでは、長期にわたって自費のメンテナンスを行った症例を元に自費で行うPMTCの効果や必要性について説明いたします。
歯に対する「意識」が変われば「行動」も変わります。年齢・性別・職業も考慮して、それぞれの患者さんに合わせたプロメンテナンスを行いましょう。
幼児から年配の方まで何年もずっと喜んでリピートして頂けるプロメンテナンスを提供していきましょう。
自費で行うメンテナンスには、アンチエイジングや癒やしを取り入れたリラクゼーションマッサージを取り入れてみましょう。
【本セミナーにはリラクゼーションマッサージの実習が含まれます】
・ガムマッサージ
・唾液腺マッサージ
・ツボ経絡マッサージ
・ガムマッサージ
・唾液腺マッサージ
・ツボ経絡マッサージ
講 師
対 象
歯科医師、歯科衛生士
出張セミナー

出張セミナー
開催セミナーWEBセミナー

開催セミナー・WEBセミナー
- 開催セミナー一覧
- SRP実習会シリーズ
-
クリニカルベーシックシリーズ
カリエス予防セミナー / 接遇とモチベーションセミナー
レントゲンの読み方セミナー / プロービングセミナー - 小児の保健指導シリーズ
- 超音波(スプラソンP-MAX)実習シリーズ
- 口腔内写真撮影実習セミナー
- 歯ブラシコーディネーターシリーズ
- 歯科臨床で明日からすぐに使える歯科医学シリーズ
- オーラルフレイル予防セミナー
- 歯周病原細菌検査を用いた歯周治療
- オーラルストレッチ実習セミナー
- 位相差顕微鏡と口臭測定の活用セミナー
- 自費で行うPMTCとリラクゼーションマッサージ
- インプラントのメンテナンスセミナー
- 噛むことを意識した歯科保健指導
- ホワイトニングセミナー
- ワンポイントセミナー
- 特別企画 - 勉強会・講演会
- クリニカルベーシックハイジニスト養成コース
- インストラクター養成コース ※準備中
- WEBセミナー一覧
- 開催セミナー
- WEBセミナー(リアルタイムセミナー)
- WEBセミナー(アーカイブセミナー)
お問い合わせ

お問い合わせ
受付時間 : 平日9:00-17:00
上記以外の時間は留守番電話にメッセージをお願いします。
上記以外の時間は留守番電話にメッセージをお願いします。
- 暴風等災害時の場合のセミナー開催基準
詳細はこちらをご覧ください。
- お電話でのお問い合わせ
- メールでのお問い合わせ
受講者の声
自費でのPMTCがどんなものか理解していなかったので、大変参考になりました。 マッ サージは数をこなして習得していく必要があると思いました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

少人数で説明も分かりやすく、勉強になりました。
帰ってさっそくスタッフのみんなに少しずつ学んだ内容を伝えたいと思います。
そして明日からガムマッサージを頑張ります。
帰ってさっそくスタッフのみんなに少しずつ学んだ内容を伝えたいと思います。
そして明日からガムマッサージを頑張ります。

ビフォーアフターの画像が見ることができてよかったです。
実習ではしっかりと学ぶことができました、しっかりと両手ともに同じ圧でマッサージできるようにしたいです。
実習ではしっかりと学ぶことができました、しっかりと両手ともに同じ圧でマッサージできるようにしたいです。

歯肉マッサージ、リラクゼーションマッサージは明日からすぐ実践できます。PMTCのカップやペースト選びなど大変参考になりました。

唾液腺マッサージは初めてだったのもありますが、力加減やどのくらい広げるのか、まだまだ練習が必要だなと思いました。
難しかったですが、すごく楽しかったです。患者役になった時、すごく気持ちよくて寝てしまいそうだったので、ぜひ取り入れたいと思います。
難しかったですが、すごく楽しかったです。患者役になった時、すごく気持ちよくて寝てしまいそうだったので、ぜひ取り入れたいと思います。

座学ではバイオフィルムについてや、PMTCで使用するペースト・カップや器具の細かい説明があり、すごく勉強になりました!
なかなか、使用感重視なことが多かったので、明日院長に言ってみようと思います。実践では、思っていたより力が必要なことなど分かりました。
臨床で経験を積んで、頑張ります!
なかなか、使用感重視なことが多かったので、明日院長に言ってみようと思います。実践では、思っていたより力が必要なことなど分かりました。
臨床で経験を積んで、頑張ります!

しっかりと学ぶことができました。しっかりと両手ともに同
じ圧でマッサージできるようにしたいです。

実際に実習をすることでマッサージへの理解が深まりました。

ただいま申し込み受付中のセミナー
近日、公開予定