TOP
NDL mint-seminar とは
ログイン
お問い合わせ
ゲスト
ログイン
新規会員登録
0
受講者の声 口腔内写真撮影実習セミナー
確実に早く撮影できるようになったのでとても嬉しいです。N.S.さん
2014.5.7
舌側を撮影するのが困難でしたが、指導して頂き理解することができました。A.N.さん
2014.5.7
達成感がとてもありました。受講して良かったです!M.N.さん
2014.5.7
さりげないポイントも全て大納得することばかり!M.M.さん
2014.3.18
院内で練習した時には気付けなかった自分の癖がなおせて 大変勉強になりました。H.Tさん
2014.2.4
ミラーが当たる痛みなど患者さんの気持ちを知ることができました。M.T.さん
2014.2.4
初めて9枚法を撮りましたが すごくわかりやすかったです。H.N.さん
2014.2.4
出来るようになったことが凄く嬉しかったです。S.H.さん
2014.1.14
医院に戻ったら、頬側、舌側(9枚法)を沢山とって上手くなりたいです。K.M.さん
2013.5.28
ミラーの位置づけ、カメラのアングルを改善することで日頃の悩みは解決できるように感じました。Y.S.さん
2013.5.28
9枚法が撮影できてとてもうれしかったです。少人数だったので聞きやすかったです。T.C.さん
2013.5.28
まず患者様と自力のポジションを合わせ、無理なくスムーズに撮影できるポジションを作ることを意識したいです。A.S.さん
2013.5.28
5枚法は間違った撮り方をしていました、すごく勉強になりました。M.K.さん
2013.5.28
患者様のポジション、撮る側の立ち位置をまずできるようにしたいです。A.M.さん
2013.5.28
自分の撮りやすい高さを作るというのが撮りやすい状態という意味がすごくよく分かりました。Y.K.さん
2013.5.28
カメラを持つ前にベストポジション、アングルを決めて自分の目の位置にカメラを合わせる練習を医院に戻ったら練習したいです。K.T.さん
2013.5.28
一人で撮るのは難しいのではと思っていましたが、意外とこちらのほうが撮りやすかったです。K.T.さん
2013.5.28
その人に合ったミラーや口角器選びができていないと上手く写真が撮れないことを実感しました。A.T.さん
2013.5.28
ミラーを引っ張ったりのコツやスピード、角度の注意点などスタッフ同士でこれから練習していきます。M.M.さん
2013.5.28
自分の癖や右、左でも写し方の違いがよく分かりました。S.N.さん
2013.5.10
«
1
2
3
4
5
»