NDL mint-seminarとは
NDL mint-seminar とは
セミナー講師
公認インストラクター
FAQよくあるご質問
事務局だより
出張セミナー
出張セミナーについて
単発セミナー
ミントコース
歯周治療SRPレベルアップ顧問コース
開業支援
出張セミナーご受講にあたって
開催実績
出張セミナー・受講者の声
お申し込みフォーム
開催セミナー
開催セミナー一覧
お申し込みの流れ
セミナースケジュール
開催地一覧
受講者の声
セミナー開催実績
案内チラシダウンロード
WEBセミナー
ライブセミナー
アーカイブセミナー
お申し込みの流れ
クリニカルハイジニスト
クリニカルハイジニストとは
ベーシックハイジニスト
プラチナハイジニスト
マスターハイジニスト
資格登録及び更新制度
クリニカルベーシックハイジニスト養成コース
クリニカルハイジニスト 登録者一覧
ログイン
ゲスト
ログイン
新規会員登録
0
受講者の声
DHからの目でよく観察し、予測していくことが大切だと思いました。N.O.さん
2013.6.19
レントゲンの一歩踏み込んだ見方を教えてもらえました。K.Y.さん
2013.6.19
レントゲンの読み方がこんなに複雑であることに驚きました。A.K.さん
2013.6.19
レントゲンだけでこんなにも多くの情報を得られることに驚きました。S.K.さん
2013.6.19
これからは今までどんなことがあって、これから何が起こるか考えながら患者様を診ていきたいです。U.T.さん
2013.6.19
これから根面を感じて力をかけないSRPを心がけていきたいです。S.N.さん
2013.6.19
持ち方を少し変えただけでこんなに自分もやりやすくなるんだ!患者様の負担も軽減できるんだ!と驚きました。U.K.さん
2013.6.19
確実に歯石が除去できるのはハンドで行うべきだと実感できました。N.Y.さん
2013.6.19
明日からのSRPに生かせることばかり教えていただいたので、これから生かしていきたいです。K.S.さん
2013.6.19
改めてSC、SRPの難しさを感じたが、無理な力を使わなくて良いことを知ったのでよかったです。T.K.さん
2013.6.19
過去の治療や抜歯の既応歴から将来的に起こり得る疾患等の可能性を考えながらメンテナンスをするということ、勉強になりました。S.T.さん
2013.6.14
プロービングも単に測っていただけで、角度を意識したことがあまりなかったように思います。Y.A.さん
2013.6.14
苦手だったのですが、今日のセミナーで色々な工夫点を知ることが出来ました。K.K.さん
2013.6.14
上顎の遠心の測定がまだ慣れていないので、その時のコツを聞けてよかったです。Y.K.さん
2013.6.14
自分でプローブを作ったことがなかったので、力加減がよく分かりました。K.Y.さん
2013.6.14
プロービングは衛生士が毎日のようにする仕事なので、今日のセミナーはとても分りやすく勉強になりました。Y.I.さん
2013.6.14
上顎をフロントのポジションで行うことを初めて知りました。E.I.さん
2013.6.14
医院に戻ったら、頬側、舌側(9枚法)を沢山とって上手くなりたいです。K.M.さん
2013.5.28
ミラーの位置づけ、カメラのアングルを改善することで日頃の悩みは解決できるように感じました。Y.S.さん
2013.5.28
9枚法が撮影できてとてもうれしかったです。少人数だったので聞きやすかったです。T.C.さん
2013.5.28
«
1
…
48
49
50
51
52
…
71
»
TOP
お問合せ
TEL
ログイン