TOP
NDL mint-seminar とは
ログイン
お問い合わせ
ゲスト
ログイン
新規会員登録
0
受講者の声
今日のお話を聞き、患者様のリスクに合わせてもう一度よく考えていこうと思いました。H.M.さん
2013.4.5
患者様にもホームケアを行ってもらったり、予防のアイテムの確認も必要だと思いました。M.M.さん
2013.4.5
シャンクを倒す方法は、今まで習ったことがなく驚きましたが、理にかなっていると思います。N.Y.さん
2013.4.4
小児のケアや健診に携わっていますのですごく役に立ちました。食べることの大切さを話していけたらと思います。H.R.さん
2013.4.3
口腔機能を整えながら歯列が治せるのには、とても興味を持ちました。N.N.さん
2013.4.3
DHとして食事の仕方や癖など診て指導できるように、今回学んだことを生かしていきたいです。S.S.さん
2013.4.3
まだまだ見えていなかった事、伝えれていなかった事が大変多く、しっかり学んでいきたいと思いました。A.N.さん
2013.4.3
このセミナーで自分の経験で疑問に感じたことが解決できました。臨床を見直していきたいと思います。K.K.さん
2013.4.3
自分自身への負担、患者様への負担をできるだけ少なくする方法を知ることができてよかったです。T.N.さん
2013.4.3
歯軸の方向にシャンクを起こすこと、力を加えすぎていることを何度も根気よく教えていただきました。M.M.さん
2013.4.3
力みすぎる癖を直してエッジを感じるようにしたいです。S.H.さん
2013.4.3
今までの挿入を見直さないと!と強く感じました。N.T.さん
2013.4.3
エッジを感じる重要性がわかりました。M.M.さん
2013.4.3
スケーラーの力の入れ方や当て方など、とても勉強になりました。R.H.さん
2013.4.3
明日からすぐに実践できると思いました。H.H.さん
2013.4.3
コツが分かった気がしました。刃先が浮いてしまっているのが原因だと知り・・・T.K.さん
2013.4.3
T4Kを取り入れたばかりで聞きたかったことが聞けてよかったです。A.A.さん
2013.2.19
チェアに上がるその前の待合室から見る癖、雑談などした時の動きなどを見てみたいと思いました。Y.K.さん
2013.2.19
食育に関することをお母さん方に伝えていけたらと思っているのでとても参考になりました。A.K.さん
2013.2.19
T4Kトレーナーの症例については日本人のお子さんについてのものがたくさんあり、参考になりました。M.N.さん
2013.2.19
«
1
…
48
49
50
51
52
…
65
»