TOP
NDL mint-seminar とは
ログイン
お問い合わせ
ゲスト
ログイン
新規会員登録
0
受講者の声
口角器も患者様のお口の大きさに合わせて選ぶことが大切だと思いました。Y.M.さん
2013.5.10
ミント歯ブラシだけでなく、様々な歯ブラシの情報が新しく勉強になりました。症例も分りやすくよかったです。A.W.さん
2013.4.18
これからは患者さまの口腔内に合った歯ブラシを選択して少しでも負担を減らせる指導をしていきたいと思います。T.C.さん
2013.4.18
TBIに不安を持っていましたが今回のセミナーがすごく勉強になりました。S.I.さん
2013.4.18
母様に指導するとき、自分に子育ての経験もないため、不安がありましたが先生の話を聞いてきちんとプロとして説明しようと思います。M.T.さん
2013.4.5
レシピを見ただけでなく、実際に作ること、手軽さやひと手間くわえることでおいしくなることが、よく分かりました。K.O.さん
2013.4.5
噛める食事ということを考えていませんでした。でも、春巻きの皮1枚で”あんぐっ”ができるようになる!!というのは驚きでした。R.I.さん
2013.4.5
しっかり噛むために、毎日の使っている食材が少しの工夫で作れることに驚き、感動しました。H.N.さん
2013.4.5
独身ですので、お母さんに対する指導に明日から参考にさせていただきます。S.M.さん
2013.4.5
具材の大きさを工夫して切るだけで食べ方が変わることを体感できてよかったです。S.M.さん
2013.4.5
どのメニューもすぐに作れるのにおいしく、よく噛まないと食べれない考えられたものばかりで、勉強になりました。H.K.さん
2013.4.5
奥深いなあと驚いたのと、もっともっと勉強してみたいと思うことができました。Y.S.さん
2013.4.5
母やメディアから習う料理と目線が違い、おもしろかったです。しっかり噛んで試食できました。M.Y.さん
2013.4.5
玄米や黒豆ごはん、三分、七分炊きの食感を食べ比べることができ、食感の違いがよく分かりました。A.N.さん
2013.4.5
噛む大切さを感じました。発育や満腹感も改めて考えることが出来ました。M.U.さん
2013.4.5
調理形態を工夫するだけで本当に噛む回数が変わってくるんだなあと実感しました。A.T.さん
2013.4.5
口に入れるものだけでなく、受け入れる口をよく知っているのは歯科なのだと再認識しました。A.T.さん
2013.4.5
今まで知らなかった知識の部分をおしえていただき、患者様の立場や生活している状態を考えることが大切なんだと知りました。Z.Y.さん
2013.4.5
今、お子さんのオーラルテスターを行う機会が多いので診療に生かせる内容でした。H.K.さん
2013.4.5
今日教えていただいたキシリトールやフッ素について、患者様に指導してみようと思いました。E.A.さん
2013.4.5
«
1
…
47
48
49
50
51
…
65
»