TOP
NDL mint-seminar とは
ログイン
お問い合わせ
ゲスト
ログイン
新規会員登録
0
受講者の声
自分が担当させていただいている患者様のレントゲンを思い出しながら考えることができました。E.T.さん
2013.5.28
キュレットを使い分けることで、遠心など当てにくいと思っていたところが改善されることを知りました。A.N.さん
2013.5.16
今までの自分の悪かったところが理解できました。首や背中の負担がどう軽減するか実践が楽しみです。S.A.さん
2013.5.16
シャープニングや基本的な動かし方、あて方が分かってとてもよかったでです。M.I.さん
2013.5.16
今までは力づくで歯石を取っていました。このセミナーを受講して、エッジの大切さ、エッジを感じることの大切さを学びました。M.A.さん
2013.5.16
何回も分からないところもご指導いただけたので、SRPやシャープニングの方法も意外にも簡単でした。C.O.さん
2013.5.16
苦手な部分がわかるようになり、歯肉へ害のある挿入やストロークをせず、SRPをしていきたいです。M.A.さん
2013.5.16
今回2日間SRP.シャープニングについて学んできて、改めて基本が身についていなかったと実感しました。A.H.さん
2013.5.16
今までエッジを感じながらSRPをしていると思っていましたが、エッジを感じれていませんでした。S.T.さん
2013.5.16
これからは患者様の生活背景に目を配り、負担にならないようなTBIをしていきたいです。M.I.さん
2013.5.16
選ぶ基準として歯ブラシカルテは役に立つと思います。A.N.さん
2013.5.16
ミントの歯ブラシを使うことで口腔内が良くなったことに驚きました。歯ブラシの処方の仕方でここまで変わるのに感激しました。T.M.さん
2013.5.16
基本からやり直してよかったです。特にエッジが分かりやすくなったこと。歯面からすべりにくくなったこと。下顎の舌側のポジショニングでSRPがやりやすいと感じました。A.K.さん
2013.5.16
今回初めてポジショニングから挿入法まですべて丁寧に教えてくださるこのセミナーを受講できて本当によかったです。A.K.さん
2013.5.16
今まで左利きということで、あまり丁寧に教えてもらったことがなかったのですが、右と左をどう使い分けたほうがいいかという所までしっかり指導して頂きました。N.H.さん
2013.5.16
元のスケーラーの形に合わせないといけないと思っていましたが、自分の角度に合わせていいとわかったので、自信を持ってシャープニングできます。M.I.さん
2013.5.16
持ち方や引きあげ方、無駄なところが全くなく凄いなあと思いました。私もそういう衛生士になりたいですH.M.さん
2013.5.16
内容が盛りだくさんで、勉強になりました。少人数グループでこまめに質問もでき、ありがとうございました。Y.S.さん
2013.5.10
受講してみてわかりました。セミナーとしてプロ級なので、スタッフにも受講してもらいたいと思いました。S.M.さん
2013.5.10
これだけ実習ができたので、すごく良かったです。第一シャンクの角度と親指の力がゆるめられるようになりました。A.N.さん
2013.5.10
«
1
…
44
45
46
47
48
…
65
»