【Webinar】ワンランクアップ ~噛むことを意識した歯科保健指導
S033702
- 新着商品
- 料金
¥8,800(税込)
- 講師
白水 雅子 博士【口腔保健福祉学】
- 時間
2時間32分16秒
- 購入後視聴可能期間
30日
- その他
テキスト・実習資料付き(PDF)「関連ファイルをダウンロード」より取得いただけます。
当コンテンツは2023年5月14日に開催した会場・Web同時開催セミナーを編集したものです。セミナーでの質疑応答は割愛しています。
また、セミナー内で行われる実習ではロッテキシリトール咀嚼チェックガムや咀嚼能率グミを使用しています。アーカイブ配信ご受講の方はご自身でご準備ください。
また、セミナー内で行われる実習ではロッテキシリトール咀嚼チェックガムや咀嚼能率グミを使用しています。アーカイブ配信ご受講の方はご自身でご準備ください。
こちらの商品はWebinar NDL mint-seminar にて販売しております。
なお、ご購入はクレジット決済(VISA、Mastercard、JCB、Amex、Diners)がご利用いただけます。また、無料コンテンツ(mint-studyダイジェスト版など)も取り揃えておりますので、この機会にご登録ください。
- トップページURL:https://mint-seminar.socialcast.jp/
・銀行振込でのご購入をご希望の方は、こちらまでお問い合わせください。
毎日の診療の中で「よく噛むこと」は指導できていますか?
咀嚼運動は、健康長寿の延伸には欠かせないキーワードであり、咀嚼を十分に行えば心身の成長の促進や脳の活性化とリラックス作用、肥満の抑制や運動機能の向上など様々な効果に繋がることが示唆されています。
しかし、改めて歯科保健指導では<噛むこと>が抜け落ちていることが多いように思います。
今回は、スポーツ歯科学を入口として筋肉の働きや「咀嚼」について勉強してみませんか?
近年注目されるTCH(歯列接触癖)も知ることができる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
咀嚼運動は、健康長寿の延伸には欠かせないキーワードであり、咀嚼を十分に行えば心身の成長の促進や脳の活性化とリラックス作用、肥満の抑制や運動機能の向上など様々な効果に繋がることが示唆されています。
しかし、改めて歯科保健指導では<噛むこと>が抜け落ちていることが多いように思います。
今回は、スポーツ歯科学を入口として筋肉の働きや「咀嚼」について勉強してみませんか?
近年注目されるTCH(歯列接触癖)も知ることができる絶好の機会です。ぜひご参加ください。
- はじめに
- 咀嚼の働きと動きを再考しよう
- TCH 「噛みしめ」がおこるメカニズムとは
- 肩こりや首の痛みと歯のトラブル
- 口腔周囲の筋肉について
- 院内での生かし方、指導方法を考えてみよう
- まとめ
※本コンテンツの販売期間は2023年8月22日まで予定しています。予告なく掲載を終了することがございますのでご了承ください。
- キャンセルについて
商品の性質上返品対応は行っておりませんが、会員期間中の1/2以上の期間において、当社の不備が原因で当サイトの閲覧が不能となった場合において、返品対応をいたします。不良時の対応における通信費はお客様負担となります。